ネットワークビジネス(MLM)とねずみ講の違いは?

ネットワークビジネスは、
ねずみ講だと言われてしまうことがありますが、
両者には明確な違いがあります!

ネットワークビジネスは合法ビジネスです!

MLMとねずみ講の違い ①合法か違法か

  • MLM
    「特定商取引に関する法律」の中で
    連鎖販売取引に該当する、合法的な仕組みです。
  • ねずみ講
    日本でネズミ講は無限連鎖講と定義され、
    1978年に制定された「無限連鎖講の防止に関する法律」により禁止されています。
    つまり、ねずみ講は違法行為です。

「無限連鎖講の防止に関する法律」によって、ねずみ講を開設・運営することはもちろん、
ねずみ講に加入することや、勧誘、助長する行為も禁止されています。

無限連鎖講の防止に関する法律で
下記のような罰則も規定されています。

  • 無限連鎖講を開設、又は運営した場合は「3年」以下の懲役もしくは
    「300万円」以下の罰金
  • 反復継続的に、無限連鎖講に加入することを勧誘した場合は、
    「1年」以下の懲役または「30万円」以下の罰金
  • 無限連鎖講に加入することを勧誘した場合は「20万円」以下の罰金

この法律は、
1970年代に「天下一家の会」によるネズミ講により、
約112万人から総額1,900億円もの大金がだまし取られる事件
がきっかけとなり作られました。

MLMとねずみ講の違い ②収入範囲

  • MLM
    権利収入を得られる範囲が決まっています(会社の報酬プランによって異なります)。
    後から始めた人でも、先に始めた人の収入を超えることができます。
  • ねずみ講
    無限連鎖講という名の通り、収入は無限です。
    先に始めた人が必ず儲かります。

MLMとねずみ講の違い ③商品(サービス)が存在するか

  • MLM
    MLMは1つの仕組みであって、普通の会社と同じく、
    商品・サービスの売り上げで会社が成り立つことに変わりはありません。
    売上の数%を会員に報酬として支払います。
  • ねずみ講
    商品(サービス)が存在しません。
    たとえ商品(サービス)が存在していたとしても、全く商品価値に見合わないものです。
    そのため会社は定期的な売り上げが存在せず、会員費から収益を上げる必要があります。

詐欺、詐欺まがいが多すぎる

「まじめで素直な人が騙されやすい」
と言われていますが、

近年では、高齢者だけでなく
情報通な若い人も上手く騙されています。

オレオレ詐欺のようにわかりやすいものではなく
騙されていることに気づかない手口も多くなっています。

別記事でもご紹介しますが、
とにかく、最初に高額な費用が必要なものは全て疑ってみることが大事です。

検索してみる
知人に聞く

ご注意くださいね!


人脈応援します

オープンチャット

飾り

こんなお悩みありませんか?

画像名
主婦A子

SNSで人脈が作れない...😫

画像名
フクロウ博士

どんなやり方かな?

画像名
主婦A子

DMを送ったり、フォローしたりしてるの😥

画像名
フクロウ博士

DMは飛び込み営業と同じで嫌われるだけじゃよ❌

画像名
主婦A子

え~💦そうなんだ。じゃぁどうすればいいの?

画像名
フクロウ博士

SNSは使うのは簡単じゃが、集客やマーケティングは素人🔰では無理じゃな🤔

画像名
主婦A子

でも知人を誘うのは無理...😣

画像名
フクロウ博士

じゃあ手始めに紹介文を作って、コミュニティに流してみるのはどうじゃ?🧐

画像名
フクロウ博士

紹介文の書き方やコツも無料で教えてもらえるぞ👍

here you go

人脈応援オプチャGOEN
📢あなたのビジネスを拡散します
👌完全無料👌

人脈応援オープンチャット

インターネットをフル活用していますか?

イメージ悪い👤MLMのクチコミ勧誘は
プロの営業マンでも難しいです(☍﹏⁰);

悩み 「友人の反応が怖い」
悩み 「声をかける人がいない」
悩み 「お茶代 交通費がバカにならない」

メリット

  ↓↓↓
これらの悩みが解消🙌
友人を勧誘しなくて良い✌️
このメリットは大きい』(⁎>ᴗ<⁎)

ネット集客に興味のある方はこちら
オンライン集客

どのような情報をお探しですか?

⏩️ SNSやネットで人脈を作りたい
⏩️ 集客の方法を知りたい
⏩️ 在宅で完結できる収入源を作りたい
⏩️ 初期費用なく無料で収入に繋げたい
(無料案件/リスクなし!各種あり)

まずは
情報を受け取ってみる


情報