子育て世代だからこそ確保したい「副収入」
自分のため、家族のため、準備はできていますか?
下流老人にはなりたくない!
そんな不安を持つあなたに…
私が見つけた『副収入をゲットする方法』お教えします^^
「下流老人」という言葉をよく聞きます。
経済的に困窮し、生活保護を受けなければ暮らせない…
そんな高齢者が急増しています。
まだ大丈夫!と思わず『明日は我が身』の気持ちで、
この問題と向き合いたいと思います。
下流老人にならないために、今からやるべき準備について考えましょう。
①保険を見直し、必ず加入しておく
②副収入源を確保しておく
この2点に絞って考えていきたいと思います。
保険について考える
「消えた年金」という言葉があったり、
将来もらえる年金に対して不安を持つ人も多いでしょう。
しかし、少しでももらえる可能性があるなら、
受給できるようにしておくべきです。
サラリーマンなら会社の社会保険に加入しているので
安心ですが、国民年金だけという方は
心配もありますよね。(自営業の人など)
そこで見直したいのが、国民年金基金や、
また民間の保険で積み立て型保険に加入したり、
別のパイプも確保しておくことが、安心材料となるでしょう。
副収入源を確保する
資産運用・不動産購入(家賃収入)・外貨預金etc…
普通に生活している私たち子育て世代には、
少し縁遠い話かもしれませんね。
金融商品ばかりに頼るのも少し怖いですしね…
時代の流れで得をすることもあれば大損することも。
景気も時代も、自分の手では動かしようがありません。
ですから、ここでは私と同じようにアラフォーの子育て真っ最中の方でもできる
「副収入源の確保」について考えたいと思います。
私は今、1歳児の子育て真っ最中なので、仕事は「主婦業」です。
当然、主婦業での収入はありません。
夫・私・子ども一家3人の生活は夫のお給料に全て委ねられる。
私はここに不安を持ちました。
夫に何かあったら…?
子育て中心の生活は壊さず、在宅でできるネットワークビジネスで副収入を得て、
我が子のためにもガッツリ貯金!これで将来への不安は解消です♪
そして下流老人にならず、
金持ち老人(とまではいかなくても)になるべく準備を整えています。
保険について再考
副収入源の確保
この2点については、子どもが産まれてから真剣に考え、実行しました。
(お恥ずかしい話ですが、それまではのらりくらりと暮らしていたもので…^^;)
保険は見直し、副収入についても、今のライフスタイルにピッタリの方法を見つけました。
あくまでも選択肢のひとつですが、私たち子育て世代が
家族のために将来を考え、副収入を確保するには、
「在宅でできるネットワークビジネス」が最適だと実感しています。
Copyright © 2022 Web-One's All Rights Reserved. InternetMLM ~Team Members~
powered by Quick Homepage Maker7.3.0 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL.