「良い習慣」が、あなたを仕事のできる人に変える!?
汚部屋の住人は仕事ができない!
あなたは大丈夫ですか??
悪い習慣を良い習慣へとシフトしましょう^^
片付け・整理整頓・掃除 あなたは好きですか?
また、どれくらいの頻度で行っていますか?
汚部屋(おへや)という言葉、一度は見聞きしたことがあると思います。
テレビなんかで見るような、いわゆるゴミ屋敷状態まではいかないにしても…
あなたの部屋は今、きれいに片付いていますか?
某有名占い師タレントさん曰く、汚部屋の定義とは次のようなものらしいです。
1.カーテンレールが物干し代わり(「本来の用途と異なる使い方」はよくないそう。)
2.カーテンをめったに洗わない
3.持ち物が多い
4.冷蔵庫に何かを貼ったり、何かを置いたりしている
5.シーツをマメに洗っていない
え?それでもう汚部屋なの!?( ゜Д゜;)
と思ったあなた、さっそくどれかひとつは解決しましょう!
さて、散らかった部屋の住人がつい口にしてしまう言い訳を見てみましょう。
『ゴミじゃない』→いいえ、ゴミです。捨てましょう。
『いつか使うかも』→いつかは来ません。捨てましょう。
『どこに何があるか把握してる』→全部は無理無理!捨てましょう。
部屋が汚いと
ダニやハウスダストが発生して、アレルギーや皮膚炎等の原因になったり
しょっちゅう探し物をするせいで時間が無駄になったり
物を片付けるための物(収納ボックス等)を買って出費がかさんだり
体にも悪ければお財布にも悪いという、何もいいことなし!なのです。
上記のような言い訳も、あまり良い印象ではありませんし…
それに、仕事ができる人は、あまり言い訳しませんよね(*´﹀`)
部屋がきれいだと持っている物を把握できるので無駄遣いしなくなります。
部屋が片付くと気分もスッキリ。心も軽くなります!
(抗ストレスホルモンが分泌されるという説もあります)
心身のためにも、お財布のためにも、仕事の効率アップのためにも、
今すぐ悪い習慣を捨て、良い習慣へとチェンジ!
汚部屋とはお別れしましょう( ・д・)ノ"
在宅ネットワークビジネスで成功するには「きれいな部屋」が必要
「部屋が片付いている人は仕事ができる」とはどういうことかと言うと
『仕事の効率が上がる』ということなんです!
その理由として
ワークスペースも整理整頓されている
必要なものがすぐに用意できる(時間の短縮につながる)
そして、掃除や片付けが習慣付いている人は、
小さな仕事をコツコツとこなすことが苦ではなく、むしろ喜びなのです。
要は『小さなことでもやりがいを見いだせる』んですよね!!