2021年START
インターネットビジネスとネットワークビジネスの違い
インターネットビジネスとネットワークビジネス
名前は似てますが、どう違うのでしょうか?
インターネットビジネス
インターネットビジネスは、インターネットを利用して行うビジネスを差し、様々な種類があります。
- アフィリエイト
アフィリエイトとは、商品の販売代理店のようなものです。
アフィリエイト商品を、ホームページなどで紹介し、
その販売数に応じて報酬がもらえます。
アフィリエイトの場合は、
すでに用意されている商品の中から自分の気に入ったものを紹介するので、
商品を用意する必要がなく、始めやすいです。
初期費用も少額で始められます。
しかし、その分ライバルが多いので、
いかに自分のサイトから商品を買ってくれる人を集めるかがポイントです。
- ネットオークション
誰でも簡単に始められ、比較的稼ぎやすいという特徴がありますが、
仕入れをする費用がかかる、在庫を保管する場所を確保する必要があります。
在庫を持つのはリスクもありますので、
まずは自分の不用品の処分という軽い気持ちで初めて見るのも良いかもしれません。
- ネットショップ
インターネット上に自分の店舗を持ち、運営するのがネットショップです。
ホームページの作成費用がかかったり、
ホームページを見に来てもらうための宣伝やノウハウが必要になります。
楽天市場に出店するのも宣伝の一つですが、その分費用がかかります。
ネットワークビジネス
ネットワークビジネスは、口コミで商品やサービスを広めるビジネスです。
一般的な代理店やフランチャイズとして
どこかの会社の製品を販売しようと思えば、
加盟金を支払ったりお店(店舗)を用意したりする必要があります。
ネットワークビジネスは、そういった大きな負担がなく、
「最近、良い化粧品見つけたのよ~」⇒「本当?私も使ってみようかしら」
といような感じで消費者として参加し、そこからビジネスに発展していけるのが
大きな特長です。
また、ネットワークビジネスのもう一つの大きな特長は、
自分が商品を紹介した人から発生した売上からだけでなく、
その人が誰かに紹介したことによって発生する売上や、
更にその人が誰かに紹介したことによって発生する
売上からも一定の利益が生まれるということです。
インターネットビジネスとネットワークビジネスの融合
ここまで、ネットビジネスとネットワークビジネスは別物のように
ご紹介しましたが、インターネットを活用したネットワークビジネスもあります。
従来では、口コミする対象は周りの友人などになりやすく、
不審に思われたり、友人関係が悪化してしまったりする場合もありました。
しかし、インターネットを活用すれば、
サイト内に来て、興味を持ってくださった方々向けに紹介をするため、
不審に思われることもなくビジネスを実施することが可能になります。
絶対に見逃せないビッグチャンスが到来!
ひとりも紹介しなくてOK!
少額から始められ、支払いは初回登録時のみ
継続的な収入源
商品・サポート料など、毎月かかる費用一切なし!
米国OTC市場において既に上場しています